優れた化学的安定性が広温度範囲で安定した長期潤滑を実現。
製品名 | NLGI ちょう度 |
外 観 |
増 ちょ う 剤 |
基油 動粘度 40℃ |
シェル4球 融着荷重 1760rpm, 10sec |
使用 温度 (目安) |
説明 | 容量・梱包・品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スミテック F936 |
(300) |
色 |
440mm2/s | −20~ +250℃ |
標準タイプ。 | 1kg×2 (Code : 248570) | ||
スミテック F931 |
(300) |
400mm2/s | 特に高温用 フッ素グリースとして最適。 |
100g×6 (Code : 252360) 750g×12 (Code : 252365) 1kg×2 (Code : 252370) 16kg (Code : 252375) |
||||
スミテック F932M |
(280:0W) |
上記スミテックF931の 防錆性を向上させたタイプ (上記スミテックF932とは 異なる防錆剤を配合) 。 |
750g×12 (Code : 253168) | |||||
(314:0W) |
750g×12 (Code : 252768) 16kg (Code : 252775) |
製品名 | NLGI ちょう度 |
外 観 |
増 ちょ う 剤 |
基油 動粘度 40℃ |
シェル4球 融着荷重 1760rpm, 10sec |
使用 温度 (目安) |
説明 | 容量・梱包・品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スミテック F943 |
No.3 (235) |
白色 | PTFE | 58mm2/s | 3,089N | −35~+250℃ | 低粘度ベースオイル採用で、 粘性抵抗が小さく、トルク損失を 低く抑えることが可能。 |
1kg×2 (Code : 248470) |
製品名 | NLGI ちょう度 |
外 観 |
増 ちょ う 剤 |
基油 動粘度 40℃ |
シェル4球 融着荷重 1760rpm, 10sec |
使用 温度 (目安) |
説明 | 容量・梱包・品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スミテック F950 |
(284) |
色 |
140mm2/s | −50~ +250℃ |
温度に対する粘度の 安定性に優れたベースオイル採用。 低温〜高温まで ワイドレンジに使用できるタイプ。 |
100g×6 (Code : 249160) 1kg×2 (Code : 249170) |
||
スミテック F951 |
(287) |
30mm2/s | 上記スミテックF950の ベースオイル低粘度タイプ。 低温下のトルク低減にも効果的。 |
1kg×2 (Code : 250271) |
製品名 | NLGI ちょう度 |
外 観 |
増 ちょ う 剤 |
基油 動粘度 40℃ |
シェル4球 融着荷重 1760rpm, 10sec |
使用 温度 (目安) |
説明 | 容量・梱包・品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スミテック F970 |
(322:0W) |
色 |
660mm2/s | −15~ +250℃ |
配合のグラファイトや 錫などの効果により、 低い体積抵抗率(2.4×104)を 示す導電性を有する 黒色フッ素グリース。 静電気対策が必要な プリンタやコピー機などの軸受に。 |
100g×6 (Code : 249260) |
フッ素グリース製品をご使用の際は次の点に注意してください。